まいんだーのはてなブログ

はてブなのはてブロなのどっちなの

Fukuoka Perl Workshop #23 に参加いたしました

...せっかくの福岡とはしゃいでラーメンコンボを決めてしまったのでしばらくはおとなしくしようと思います。

  • 中洲で見つけて入ったお店のネギラーメン

f:id:myfinder:20130223021717j:plain

f:id:myfinder:20130223123915j:plain

f:id:myfinder:20130224120716j:plain


さて先日エントリしましたとおり、 JPA さんのご支援により Fukuoka Perl Workshop #23 に参加してきました。
福岡は国内行きたい場所No.1だったので、この機会は大変ありがたいものでした。

今回参加するにあたってはただ一方的に話をすることはせず、できるだけ参加する方の希望にそえるようアンケートを取ってから行きました。
結果としては、アンケートを通して事前にどんな方がいらっしゃるのかわかったり、Fukuoka.pm運営の面々と事前にメッセージを交わせたりという効果も得られて全体として満足度高められたのではと思ってます。

トーク内容は一方的にならないよう、資料は過去のダイジェストトピックをまとめ、過去アウトプットしたものを横断的に行き来できるような方針で用意しました。

1つ目が、今回話す「50ms or die.」の前提となるサービスについての解説で、これはその後の技術に踏み込む前に前提として知っておいていただきたい点について取りまとめたもので、YAPC::Asia 2012で話した内容をリファクタしたものです。
2つ目がYAPC::Asia 2012のスライド及びWEB+DB PRESS vol.70に寄稿した内容で、こちらは1つ目の内容を受けて具体的な技術について踏み込んだ話になります。
また、会場になった ヌーラボ さんの無線LAN提供もあり、都度Webを参照したりなどして進めることができ、捗りました。

アンケートの結果を踏まえ、その場その場で参加者の方に意見や質問を求めつつ進めた結果Perl自体の話よりもサービス自体やミドルウェア、運用についてと、それらを実現するためのインフラの実際的な部分に多く時間を使ったように思います。
Fukuoka.pmに参加されている方の多くがPerl以外にもメインで使う言語があるため、どちらかと言うと共通の話題がそちらに寄っていく傾向があった+今の自分が軸足を置いている点も影響あったのかなと。
特にAWS周りと分散データストア関係が盛り上がったなと。

このあたりどうだったかは実際に参加された方の感想エントリ楽しみに待っております。

福岡に拠点を持っている会社さんもいくつか(一部前まで)伺いました。

f:id:myfinder:00250223174058j:plain

  • 日本オラクル さん

f:id:myfinder:20130224123116j:plain

  • paperboy & co. さん

f:id:myfinder:20130224183353j:plain

最後に、重ねて今回の機会を頂いたJPAさん並びにFukuoka.pmの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。