まいんだーのはてなブログ

はてブなのはてブロなのどっちなの

そろそろ自作サーバ同窓会についてひとこと言っておくか

だいじなこと

同窓会にはそんな人は居なかったのですが "自作サーバ" という手段を目的化してしまうのはNGですね。

兵站の件

自作サーバの是非を話すときには、そのサービスを成立させる価値の流れにマッチしておりサービスにどういうアドバンテージをもたらすのかという点をズラしてしまうと趣味トークにしかならないのでもったいないなと。
また、トークの中でも言いましたが、単にサーバを組み立てるだけの話ではなく、それらを計画して実行して運用して廃棄してまた新しいのに入れ替えて、という一連のシステムライフサイクルを回せるようにすることのほうが重要で、そこまでやりきることを要求されることは忘れないでいたいものですね。

最近はクラウドサービスの隆盛がめざましく、x86サーバも年々出荷台数が減りIBMレノボへ事業売却というような件に象徴されるように、既に価値創造における直接的な差別化要因ではなくなりつつあるわけです。

というわけで本来の意味での "Logistics" を下敷きにしないで "自作サーバは楽しいです勉強になりますやったほうがいいです" という話をしてもサービスになんの付加価値ももたらさないわけで、そういうのはぜひ自身のおうちで、おこづかいの範囲でやってください。

え?ぼく個人的にどうかって?自作インフラたのしいです(^p^)

おわりに

id:stanaka さんならびに登壇者の皆様ありがとうございました。
各社各様で、様々な思いを聞くことができた良い機会であったと思います。

ただ、各社各様といいつつ "某100Sなんとか" で卒業するケースが多かったのは興味深い話でございました。

私からは以上です。